KNN

KNN KandaNewsNetwok

驚愕!『宝くじ当選者の7割は、5年後にすべてを失うという法則 』不幸になるために宝くじを買う人たち

宝くじ、6億円や、買わなければ当たらない…で煽る。

パチンコやカジノのギャンブル依存が叫ばれる中、『宝くじ』はガンガンコマーシャルが打たれ、夢をかう人が行列をなしている…。


日本のテレビでもおなじみの、東京大学教授の、ロバート・キャンベルさんが、指摘した。宝くじ当選者の末路。
『宝くじの当選者は5年後に70%の人がすべてを失う』と…。

 


当選者に配られる一冊の小冊子がすべてを物語る…。

1000万円以上の当選者にみずほ銀行から贈られるパンフレット

f:id:knnkanda:20180713160818p:plain

(当選した)その日からよく本

『【その日】から読む本』

なぜ、この本が配布されるのか?

書いてある内容は、ほんと、些細で単純なことだが、それすら狂ってしまう人が多いからだろう。

第一部「今すぐやっておきたいこと、やってはいけないこと」

  • 1. 受け取った当せん金は、とりあえず安全な場所へ
    • 安全のため、当せん金は銀行等の口座へ
    • 絶対に必要でない限り、現金は持ち帰らない
    • 当せん証明書の発行を依頼しておく
    • グループ買いなら、メンバーの委任状が必要
    • 2. これからのスケジュールを思い描いてみよう
      • 今後の大まかなスケジュールを立てる
      • 何かを決めるには、気持ちを落ち着かせてから
      • グループ買いなら、当面の「決まり」を作っておく
    • 3. ちょっと待て、落ち着いてからでも遅くない
      • 後悔するような軽はずみな言動に注意する
      • 当せん直後は、興奮状態にあるという自覚を
      • 自分の性格やクセを見つめなおそう
      • 時間は味方と心得よう
    • 【その日】から読む本 - Wikipedia

 また、高額宝くじにで不幸になった世界の人たち

labaq.com

 

海外のカジノで億万長者になれる確率が60万分の1、毎日飛行機に乗っていて事故に遭う確率は11万分の1、1年間に交通事故に遭って死亡する確率 は1.6万分の1などとなっていて、これらの見方を変えると、海外のカジノで16回以上億万長者になるか、90回以上飛行機事故に遭うか、625回交通事故死してはじめて1等に当たるのが宝くじの当選確率なのです。

fukuokatomotake.com

 

 

www.j-cast.com

『宝くじ』は夢などというが、よく考えてみてほしい。

これは、地方自治体への寄付行為だ。

宝くじの売価の半額以上が公共関連事業に費やされているからだ…。

f:id:knnkanda:20180713163008p:plain

収益金の使い道と社会貢献広報 | 宝くじ公式サイト

 

 

たまたま当せん金が一部の人にわたるだけだ。しかし、普段からお金の価値ある使い方を知らない人は、すぐに不幸に陥ってしまう。

 

身の丈にあわないお金は、その人の人生を変え、家族を変え、友達を変え、ビジネスを変え、身の丈にそぐわない世界に身を投じて不幸になるようだ…。

 

『宝くじ』は国民を騙しているにすぎない…。

むしろ、『寄付くじ』とすべきだろう。そのほうが外れや当たりを気にすることがない。

当たったら、また寄付すればよいのだ。

 

4knn.tv

 

 

 

 

 

もしもHAL9000がamazon Alexaだったら…2001年宇宙の旅

キューブリックの『2001年宇宙の旅』の目標設定からすでに約20年経過している未来から…。

HAL9000のような AIロボットが登場するにはあと何年かかるのか…。

しかし、Google Homeや Amazon AlexaのようなAIスピーカーという触れ込みで家庭を『盗聴学習』しているマシンが入り込む事によって、爆発的にディープラーニングが可能になっている。

あと5年もすれば…2023年にもなれば…もう平成35年といわないのかもしれないが、急激にスマートになった『彼ら』と争うことになっていることだろう。

 

おそらく、児童にとって、一日に一番会話するのは『彼ら』だろうし、知らないことを教えてくれるのはすべて『彼ら』の一味になっているからだ。

学校よりも興味深いことを、さらに専門的なことを、無尽蔵に教えてくれる。

 

物理的な家族以上に、自分のことを一番良く知っている『彼ら』なのだ。

 

ふと、この映像を見ていて、笑い事ではない気がした。このような原始的なスマートスピーカー時代を人間が笑い飛ばせる時代はそう長くはない…。



If HAL9000 was Amazon.com's Alexa

もしも『2001年宇宙の旅』のHAL 9000がAmazon Alexaだったら? より

www.gizmodo.jp

 

 

 

よし、今日から『多読英語』開始してみよう! #Tadoku

f:id:knnkanda:20180712224301j:plain

 

英語多読 すべての悩みは量が解決する!

 

英語多読 すべての悩みは量が解決する!

英語多読 すべての悩みは量が解決する!

 

 2017年7月12日木曜日 

英語歴すでに37年になった。
それでも毎日ネット英会話している。一日に何度でも定額でレッスンできるネイティブキャンプだ。


30歳からはじめてハヤ、27年。中学から英語で大学まであわせて10年…。
海外にも住んでいる。しかし、洋書が読みこなせるまでにはいたらない、『アラカン』世代に世間的には分類される。できなかったことをできる!にする後半の人生。やりたくてもできなかったことへの挑戦! 

ペーパーバックを『楽しんで』読むこと。

昨日のセミナーで目からウロコ。

knnkanda.hateblo.jp



さっそく著書を読み終わり、今日から実践!

このリンクが役に立つ! パスワードは書籍を購入するとわかるしくみだ。

https://tadoku.org/english/alc

英語多読 すべての悩みは量が解決する!

さっそうと図書館にいったけど、第2木曜日は休館日だ…。

第二木曜日の休館日は必要なのか?覚えられない。せめて第一にしてほしいぞ。

なので明日から図書館通いだ。

『多読』の基本は、完全にわかる絵本からたくさん多読!

しかし、ネットでも、多読はいくらでもチャレンジできる。早速、本日の多読は…ネットでいくらでも可能だった!

ボクが見た中ではこの英語アニメがすばらしい!

 

peppa pig

まず、絵がバタ臭くなく親しみやすい!

アニメーションが癒やされる…。

 

peppa pig

www.youtube.com

 

 

一切辞書に頼らず、子供の感覚で読む…聞く…。現在では、多聴の方が簡単かも!

 

tadoku.org

 

デジハリで『#多読 #tadoku 』セミナー参加してきた 目からウロコ

いつかは洋書を読破したいと思い続けて何十年…。

『多読』という手法があるそうだ。
とても気になってセミナーに参加!

英会話や英文ニュースを読むのはなんとかなるけど、しかし、『洋書』を読むというのは敷居が高い…。英文を楽しむというレベルには到底追いつけない…。
ずっと、そんな悩みをいだき続けていたからだ…。

f:id:knnkanda:20180712205854j:plain

『NPO多言語多読 酒井邦秀理事長講演会 多読~絵本からペーパーバックへ~』 (メディアライブラリー主催セミナー) | イベント | デジタルハリウッド大学【DHU】

衝撃の『多読三原則』

1.辞書は引かない

2.わからないところは飛ばす

3.合わないと思ったら投げる

今回のセミナーを受けてみて…

日本の英語教育150年の呪縛をずっと受け続けていることを痛感した。

そう、英語の持つ言葉をすべて、辞書で日本語に変換して覚えてしまう弊害だ。

話す時も日本語を考えて、英語に置き換えていては間に合わない…。

洋書も単語を覚えてからではなく、英語の絵本から学ぶ。絵を見て感じていく…そこからのスタート。

辞書片手にペーパーバッグにスタートするのではなく、まずは、簡単な絵本から…。


気になったのが、英語のもつ本当の意味。

 

 

 

日本で習った英語だと 

『 A Cat in the Tree』 
はなんだかとても不思議だ…。


A Cat の冠詞の扱いや

in The の範疇や

Treeはどこまでかが違うからだ。

f:id:knnkanda:20180712213809j:plain

Oxford Reading Tree: Level 3: Stories: A Cat in the Tree

Treeの概念は枝ではななく、葉まで含めてなので、A catの入る場所は、on the ではなく、in the tree となる。
 

たとえば、 Climb 

そう『登る』だ。

Climb down もわかるけど、

クルマにもClimb だ

 

Climb は、「登る」のではなく、しがみつく、すこしがんばっている様子のニュアンスである。


それが絵本ではよく伝わる。

 


A Cat in the Tree - Oxford Reading Tree (3.5 out of 5 stars) ESL

「cross」の意味もちょっと違うぞ…。

ご機嫌が斜めにcross している感じだ。

 angry は激怒だけど、軽く「 オコ!」 は 「cross」 なんだ…!

そう、この感覚なんだよね。

 

子供が言葉を覚える感覚で英文を読む…。それを大量にこなしていく…。

知らない単語も読み飛ばしても理解できるレベルからはじめる。

辞書に頼らないという手法。

 

酒井邦秀さんのこのメソッド面白い!

www.youtube.com

 

酒井先生ありがとうございました!

まずは、著書を拝読しながらトライしてみます。

 

こちらのサイトにも『多読』に関する情報が掲載されている。

NPO多言語多読

 

英語多読 すべての悩みは量が解決する!

英語多読 すべての悩みは量が解決する!

 
快読100万語!ペーパーバックへの道 (ちくま学芸文庫)

快読100万語!ペーパーバックへの道 (ちくま学芸文庫)

 
さよなら英文法! 多読が育てる英語力 (ちくま学芸文庫)

さよなら英文法! 多読が育てる英語力 (ちくま学芸文庫)

 
教室で読む英語100万語―多読授業のすすめ

教室で読む英語100万語―多読授業のすすめ

 

 

どうして英語が使えない?―「学校英語」につける薬 (ちくま学芸文庫)

どうして英語が使えない?―「学校英語」につける薬 (ちくま学芸文庫)

 

 

映画で英語シャドーイング「ふしぎの国のアリス」 (Gakken Mook 英語耳&英語舌シリーズ 6)

映画で英語シャドーイング「ふしぎの国のアリス」 (Gakken Mook 英語耳&英語舌シリーズ 6)

 

 

ミステリではじめる英語100万語 (めざせ!100万語)

ミステリではじめる英語100万語 (めざせ!100万語)

 

 

 

 

iPhone日本上陸から10年!


f:id:knnkanda:20180711160338j:image

 十年前の本日、2010年7月11日アイフォーン3Gが、日本で発売となった。

 

あれから10年。本格的なスマートフォン時代を迎えた。

カバンの中身を変え、もはや、手のひらがすべての情報のスタート地点はと変わった。

 

誰もが移動時間に紙媒体を手にしなくなり、

テレビを見ない層も増えてきた。

 

あと10年もすると、この景色はどう変わるのだろうか?

 

そう、電車の車内で優雅に寝ている人さえもいなくなってしまった…。

 


f:id:knnkanda:20180711160830j:image

ネガティブなことを言っている人は、ずっと毎日ネガティブなことを言い続けている。ポジティブな言葉に置き換える練習をしなさい。

ネガティブな事や、ため息をつきたくなる時は、誰にだって一日に何度でもある…
しかし、それを自分が口にしたり、文字にした瞬間にそれは一瞬に人に伝搬する。
そこでシンパシーや同情はあおれるけれども、解決には一切つながらない。

また、そして、人生で何度も同じシーンに遭遇する…。

それはなぜか? 同じ思考のルールで動いているから、自ら同じ再現性を高めているからだ。

愚痴る時間があれば、それをどう解決すればよいのかを考える時間にさくべきだ。
ポジティブな言葉を発して、お茶を濁すのではなく、問題解決のスキルを持って解決する。

まずはこの本を読もう!

自分の思考ルールを因数分解してみること。

言い訳、弁明、弁護、弁解 思考から、問題解決思考へ…。

世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく方法。

まずは、問題を解決するために、『問題の要素を分解』するクセをつけること!

世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく

世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく

 

 

 

10歳でもわかる問題解決の授業

10歳でもわかる問題解決の授業

 

 

 

問題解決大全

問題解決大全

 

 

22歳、現役東大生のホテル経営者 龍崎翔子(りゅうざきしょうこ)の起業の意思決定は小学校2年生

小学校2年生の時に、家族でドライブ旅行。

しかし、後部座席に座って見続けたアメリカの景色。延々と続く同じ風景。

楽しみは宿泊するホテル。

しかし、どのホテルも同じようなホテルばかり。

『ないものは自分で作る』という単純な法則で新たなホテルを作る。

 

そう、

レコードターンテーブルのあるホテル。

三食食べられる文豪ホテル。

そうそう、確かにそういうホテルは欲しかった!

 

 

 

テレビ セブンルール

今週密着するのは、現役東大生のまま起業したホテルプロデューサーの龍崎翔子。22歳にしてすでに5つのホテルを経営している新世代の経営者だ。
最初にホテルを作りたいと思ったのは、なんと小学2年生の時。家族でアメリカをドライブ旅行した際「たくさんホテルがあるのに、自分が泊まりたいホテルがない。なんでこんなに代わり映えしないんだろう」と思ったのがきっかけだという。高校で猛勉強して東大経済学部に入ると、19歳の時に母親に社長になってもらい、資金を調達して起業した。
彼女の作るホテルは個性がある。例えば大阪のホテルには全客室にレコードプレーヤーがあり、1階では従業員が企画したクラブイベントを開いたりする。湯河原のホテルでは文豪たちの気分が味わえる「原稿執筆パック」なども用意している。今や社員20人、従業員50人以上を抱える企業に成長したが、そのほとんどが平成生まれという若い感覚が息づいている。最新ホテルのレセプションパーティーでは、彼女の熱いあいさつが地元の高齢者たちをも動かしていく。

セブンルール - フジテレビ

note.mu

 

f:id:knnkanda:20180711005615j:plain


https://www.facebook.com/shoko.ryuzaki.7

 


東大生は京大生をライバルだと思っているのか?

 

 

ズッコケ三人組ハワイに行く (新・こども文学館 (45))

ズッコケ三人組ハワイに行く (新・こども文学館 (45))

 

 

そんな彼女のロックな人生は小学5年生の時読んだ「ズッコケ三人組ハワイに行く」という小説から始まりました。

作品に登場する、ハワイでホテル経営をする日系人のおじさんに、なぜか彼女はすっかり心を奪われてしまったそうです。

 

めっちゃ楽しそうやん!うちもホテル王になりたいわ〜」

彼女は小学生なりに考えます。

「これからの時代、交通はどんどん発達していく。それに伴って人々の移動も活発化していくだろう。

ホテルは人間の生活に必要不可欠な「衣食住」の「住」に相当するもの。じゃあ、ホテルってビジネスモデルはこれから先も続いていくはずや!」

こうして突如として、ホテル経営者を目指すことを心に決めたのです。

todai-umeet.com

 

Airbnbというサービスのシステムを知った瞬間、彼女の中の「ホテル」の定義に転換の時が訪れます。

「ホテルの本質は、きらびやかで大きな建物じゃない。・・・部屋だ。

泊まれる部屋がそこにあればいい。

いきなり100室のホテルを建てるのは無理だけど、1組のお客さんのためにお部屋を1つ用意してあげることなら、私にもすぐにできるじゃないか。」

彼女は、Airbnbを利用してホテルを経営するというアイディアに共感した母親とともに、北海道富良野市にあった中古のペンションを一軒買いました。

在学しながらホテル経営! ホテル王を目指す東大女子・龍崎さんに迫る | UmeeT

 

 

 株式会社L&Gグローバルビジネス

https://www.lngglobiz.com/

 

「petit-hotel #MELON富良野」

https://www.petithotelmelon.com/



「HOTEL SHE,KYOTO」

www.hotelshekyoto.com

「HOTEL SHE, OSAKA」

www.hotelsheosaka.com

 

湯河原 | THE RYOKAN TOKYO

www.theryokantokyo.com

 「HOTEL KUMOI」

HOTEL KUMOI

 

 

運営委託

「PLAGE YUIGAHAMA」

cellpro.co.jp

 

www.wantedly.com

www.wantedly.com

 

サヨナラニッポン 若者たちが消えてゆく国 年間10万人以上 20〜49歳の働き盛りが日本から去っている。 

サヨナラニッポン 若者たちが消えてゆく国

 

2015年にアップロードされた情報より

少し古い情報です。

 日本人の国外流出数(2007年〜2008年)

年間10万人以上 20〜49歳の働き盛りが日本から去っている。 

日本総研調べ

※毎日270人以上が日本を去っている…。

※10年以上も前の話です。

f:id:knnkanda:20180710202854j:plain

diamond.jp

 


中国への移住を決めた日本の若者達

 

中国・大連のコールセンター業務で勤務

大連市 - Wikipedia

 

traveloco.jp

 

日本で『ザ・ビートルズ』を売るためのマーケティング 高嶋弘之

2018年7月9日月曜日『福山バカリVS超毒舌お姉様46人!ご参考までに』日本テレビ

ドラマ化したい!?“衝撃の実話”の登場番組で紹介されたエピソード

 

高嶋弘之さんのやりすぎ!ヤラセマーケティング

東芝音楽工業時代、洋楽担当ディレクター

当時東芝音工は既に英EMIと提携関係にあり、EMI傘下のパーロフォンからデビューしたビートルズについても「イギリスでのデビュー時に『Love Me Do』のサンプル盤を聴いたが『こりゃ駄目だ』と思った」と述べている。「Please Please Me」に衝撃を受けビートルズの日本における仕掛人であり、シングル30枚など国内で様々な販促活動を行なった。その結果、ビートルズは日本においても大ヒットを連発し、高嶋も一躍その名を知られるようになる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/高嶋弘之

 

高嶋ちさ子バイオリニストのお父さん。
高島忠夫高嶋政宏高嶋政伸、の父親)の弟

なんと一桁ゴマかしていたことを暴露する高嶋弘之氏!

当時は、オリコンやABCのような外部のリサーチがなかったからできたこと。現在では『ヤラセ』で大問題となっていたことだろう…。

 

 

さらに、ビートルズカットが大流行 は東芝の社員のヤラセだった

  • ❏ビートルズをメディアで取り上げさせるため東芝音工・従業員らを床屋に連れて行って髪型をマッシュルームカットにさせた上で、その様子を週刊誌等に取材させ「今ビートルズカットがブーム」等の記事を書くよう仕向けたこともある。

     

    ❏ラジオのリクエスト番組等で自社ミュージシャンの曲の順位を上げるため、大学の後輩をそれらの番組にアルバイトとして送り込み、電話リクエスト等の集計の際に他社のアーティストのリクエスト数を減らし自社のアーティストの数字を増やすといったことを行わせていたという。

なんと、ラジオの電話リクエスト番組にアルバイト工作員まで送り込んでいたとは…(笑)そこまでして売ってくれていたのか!

日本に来日した時に4人は感謝の意を表した。そんな売り方をされているとは知らなかっただろうけど。

 

「ビートルズを日本において販促する際に現代であれば確実に問題になるような数々のやらせや数字の不正操作などを裏で行なっていた」と著書やインタビュー等にて述べている

人生は愛の演劇―感動のメカニズム

人生は愛の演劇―感動のメカニズム

 

 

❏「抱きしめたい」などビートルズの初期の楽曲の邦題のほとんどを高嶋が付けた

❏「Norwegian Wood」は「ノルウェー製の家具」などという意味だが高嶋は「曲を聴いた時に森のイメージが湧いたので邦題を『ノルウェーの森』とした」と述べている。

❏当初『ノルウェーの森』と訳されたことについては、邦題を名づけた高嶋弘之(当時東芝音楽工業でビートルズ担当のディレクター)が「意味をとり間違えた」とコメントしている。

高嶋弘之 - Wikipedia

 

 

 

「ビートルズ! 」をつくった男 (レコード・ビジネスへ愛をこめて)

「ビートルズ! 」をつくった男 (レコード・ビジネスへ愛をこめて)

 

 

『ノルウェーの森』 諸説 "Knowing she would" ヤラせたい!

❏ポール・マッカートニーは次のように解説している。"Peter Asher had just done his room out in wood, and a lot of people were decorating their places in wood. Norwegian wood. It was pine, really, just cheap pine. But it's not as good a title, is it, "Cheap Pine"?"(ピーター・アッシャーフォークデュオピーター&ゴードン」のメンバーで当時のポールの恋人ジェーン・アッシャーの兄)は部屋の内装をすっかり木造にしていたよ。多くの人が木材で部屋を飾り付けていたんだ。ノルウェー産の木材、松の木のことだよ。安物の松材さ。でも「安物の松材」じゃタイトルにならないだろ?)

❏村上春樹は、「ジョージ・ハリソンのマネージメントをしているオフィスに勤めているあるアメリカ人女性から『本人から聞いた話』」として、"Knowing she would"(オレは彼女がそうすると(俗的に言えば「ヤらせてくれる」と)知って(思って)いた)という言葉の語呂合わせとして、"Norwegian Wood"とした、という説を紹介している

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/ノルウェーの森#タイトルに関する諸説

 

 Isn't it good, Norwegian Wood という部分が
Isn't it good, knowing she would

「彼女がヤラせてくれるのがわかってるなんて素敵じゃないか」
あまりにも露骨なので、Norwegian Wood で韻を読んだ説
by Lennon that really meant “knowing she would”
https://www.reddit.com/.../norwegian_wood_knowing_she_would/

高嶋弘之『ノルウェーの森』の誤訳は最高の誤訳(笑)
村上春樹さんにまで影響を与えているし…。
本来は、ノルウェー産の安物家具のこと…。
現在だったら、スエーデン産のIKEA家具でそろえられた彼女の部屋のことでしょう。

❏高嶋 : ビートルズが入ってきたときに、サウンド的にも違ったし、これはもう、革新的な音楽だと思ったから、ありきたりなタイトルは、全然頭からなかった。それでずばり、「抱きしめたい」ですよ。ちょっと正しい訳ではないと言えばないですけど。


❏歌を聴いて、自分でひらめいたところでメインのタイトルをつける。後で振り返ってみてね、一番最悪だったのは、「ノルウェーの森」ですよ。
倉本 : 「Norwegian Wood」ですよね。
高嶋 : あれ「ノルウェー製家具」ですよ。そんなもん知るかってことですよ。パッと聞いたら「ノルウェーの森」って、浮かんだんですよ。

http://archive.is/rITr

 

 

歌の中の Isn't it good, Norwegian Wood という部分は、初めは

Isn't it good, knowing she would「彼女がヤラせてくれるのがわかってるなんて素敵じゃないか」というフレーズだったものの、アイドル・グループの歌としては問題があるということで、knowing she would を Norwegian Wood に変えた、という説も根強くあるらしかった。

ノルウェイの森? 何じゃそりゃ? | 正しい英語を教えちゃる!

 

大村:ビートルズの宣伝もいろいろとやられたと。

高嶋:最初ビートルズのレコードを出してからの宣伝ではいろんなことをやりましたよ。ビートルズをなんとかしよう…と思っているとき、最初彼らはエリなしのジャケットを着てたので、東芝音工(今のマリオンの所にあった朝日新聞社の6階)の近くの西銀座デパートにあった京橋テーラーに僕は飛び込みで行ったんです。そこで、「大変ことになりますよ!イギリスからビートルズというすごいグループがやって来ます!私は彼らから権利を全部任されていて(もちろん何も任されてません)、このデザインで服を作ったら滅茶苦茶売れますよ」といってご主人に写真を見せたんです。この親父さんが実は立志伝中のすごい人物なんですが、僕のことはインチキだと思ったかもしれないですけど、騙されてくれた。そこでノーブル・キャッスルというブランドでエリなしの服を作ってくれたんです。僕は「権利は全部任されているのでこの服を作る権利はタダで上げます、その代わり僕に30着下さい」って服をもらって、それをセールスの連中に着せて銀座を歩かせた。びっくりしたんだけど、この本にその写真が載ってるんだよ(64年6月の週刊平凡パンチ誌)。

大村:載せました。

高嶋:あと、当時なかなか誰も乗ってくれない中でTBSの女性ディレクターが「売れるかどうかわからないけど、私は好きだ」って言ってくれて。これで、よっしゃ!って思いました。女性は肌で感じてくれる。

大村:直感で。

高嶋:音楽評論家の福田一郎さんは、最初大きな声で「ビートルズ、あんなもの当たるわけないぞ!」ってラジオ局で言ってらしたので、東芝に見えたとき「先生がダメと仰ってもビートルズの波は日本に上陸します。そのときにダメだって仰っていたら福田先生の名前は海の藻くずと消え去るかもしれません。先生が大好きですからこんなことで先生を失いたくありません」ってお話しをして、ビートルズのレコードを準備して自宅で聞いていただいたんです。1週間後にいらしたときは大きな声で「高嶋!売れるぞ、ビートルズは!」って。こういうのが大事なんです(笑)。この後、福田一郎さんはビートルズをすごく応援してくれました。

大村:プロモーションのお話では、床屋の話もございますよね。

高嶋:さっきのエリなしビートルズ・スーツの連中に銀座を歩かせたのもそうだけど、これはまず現象としてのビートルズを見せようと思ったことの一つです。いろいろと髪型を考えてくれる女主人の床屋が五反田にあったので、東芝の人間を連れていって、カットの練習に使うカツラを被せて切ってもらったんです。これを「早くも町の床屋に現れたビートルズ・カット希望の青年」という見出しで、日刊スポーツの担当者に騙されてもらってニュース映像にしました。

大村:この写真ですね。

高嶋:そうそう、彼は東芝の音楽出版の人間。他にも、もう時効だと思うから言いますけど、文化放送の「ハロー・ポップス」という電話リクエストの受付嬢10人の中に3人ばかり潜り込ませて、ローリング・ストーンズとエルヴィス・プレスリーのリクエストをビートルズのそれにすり替えたり、東芝のレコード・コンサートに女子高生のサクラを何人かいれて曲が盛り上がる所で合図をして「キャー!!」って悲鳴を上げさせたりしました。でも、それもこれも作品がいいからなんです。いいものはちょっと手を加えることで出てくるんです。 

http://amass.jp/71310/

 

 

ノルウェイの森 上 (講談社文庫)

ノルウェイの森 上 (講談社文庫)

 

 


ビートルズ『ノルウェーの森』を和訳して歌ったら!Norwegian Wood / The Beatles Cover

タンスリコニシ マレーシア大富豪の教え

2018/07/09 テレビ東京の番組

『世界なぜそこに日本人』

で、タンスリコニシさんが紹介されていた。

f:id:knnkanda:20180710121016j:imagef:id:knnkanda:20180710121022j:image

タンスリとは、マレーシアでの称号のトップクラスの称号。

f:id:knnkanda:20180710120329j:image

 

日本の〇〇で命を救う

f:id:knnkanda:20180710120553j:image

その〇〇とは、蚊取り線香だった。

 

テクスケム・トレーディング テクスケム

 

テクスケムリソーセズ 日経で調べるといろいろと登場する。

r.nikkei.com

2012年にすでに日本のフマキラーに事業を売却していた…

www.nikkei.com

 

 

タンスリコニシ で検索すると、インタビューによる著書もあった。

 

それが、

マレーシア大富豪の教え だった。

マレーシア大富豪の教え

マレーシア大富豪の教え

 

タンスリ小西史彦

 

https://goo.gl/Wyf29s

「無一文」から「大富豪」になった人物が語る成功の秘訣は「誰にでも ...