#治安維持法 自由はこうして奪われた 10万人の記録 データで読み解く戦争
ざっくりわかる『治安維持法』
1925年 大正時代の末期にできた法律
ロシア革命の影響。
ロシア革命は、なぜおきた?
搾取にあえぐ民衆が、皇帝を追放し、共産主義を目指す政権を樹立。
大正デモクラシー
共産主義思想が、増えていく
『治安維持法』は共産主義に傾倒するのを恐れたうえでの法律。
20年間で6.8万人に及ぶ
最初の10年の検挙がすごい
しかし、検挙者の中の共産党員は、3.8パーセント
植民地の検挙者を、合わせると10万人を超えた
検挙者は植民地にも及ぶ
三一五事件とは?
二四事件とは?
長野県で目的遂行罪で教師の逮捕
特別高等警察 特高 の存在
事件が起こってからでは、特別高等警察にとっては汚点となる。予防としての警察組織が特高だった。
まさに『マイノリティリポート』だ。
疑わしい人物は、すべて逮捕。
運動家はすべて共産党員とみなされた。
過去の歴史の中から学べる事、間違った方向へ、舵を切らないように、歴史を再びトレースしないように歴史を武器にしておきたい。
教師、弁護士、作家、いろんな人たちが目的遂行罪で検挙された。
法律を作る政治家を作るのは国民だ。
すべての責任は国民の選挙の一票の責任である。
『蟹工船』の小林多喜二は検挙され撲殺された。享年なんと29才の若さである。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/小林多喜二
漫画 君たちはどう生きるか
の作家 吉野源三郎も検挙された
岩波新書を創刊していたのか…
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E9%87%8E%E6%BA%90%E4%B8%89%E9%83%8E
ETV特集
治安維持法 自由はこうして奪われた
治安維持法 - なぜ政党政治は「悪法」を生んだか (中公新書)
- 作者: 中澤俊輔
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2012/06/22
- メディア: 新書
- 購入: 2人 クリック: 129回
- この商品を含むブログ (30件) を見る