KNN

KNN KandaNewsNetwok

日本での #QR決済 はどうなる?

f:id:knnkanda:20180903180907j:plain

 

まず、中国で QRコード決済が大流行した理由

1.Alipay(支付宝) 

2.WeChatペイメント (微信支付)
→財付通(Tenpay)」

が大主流

 

大流行の要因は、中国の偽札問題と送金のわずらわしさ。

そう、現金は持っていても盗難のリスクがあるし、それを移動するにも手数料やら日数がかかる。

しかもクレジットカード会社の手数料の3%も、小さな商店からすると導入したくない。

また、従業員の不正もレジ締めで現金を触ることによって、コストが発生する。

 

しかし、QR決済ならばスマートフォンひとつで決済が終了し、チャージされる確認も取れ、手数料もわずかだ。スマートフォンの普及とともに、QR決済を導入する商店主が増えた…。

屋台でもQR決済できるところに、この仕組みのすごさに驚く! 場所はマレーシアのクアラルンプールだったが…。

 

そもそもQRコードとは?

そもそも『QRコード』の特許パテントは日本である。

トヨタグループのデンソーの開発部門が開発した。登録商標はデンソーウェーブ

バーコード、QRコードやRFID、産業用ロボットのことならデンソーウェーブ

 

デンソーの秀逸だったのは、スキャナーを普及させるために、QRコードをだれもが利用できるようにオープンにしてこと。

QRコード作成 【無料】:QRのススメ:作ってみよう!

誰もが簡単に作ることができる。

さらに、

オフライン決済におけるアクワイアリング業務の解放がQR決済を中国で躍進させた。

中国でモバイル決済が普及した ”本当” の理由 - ONE HUNDREDTH

 

日本ではどうなるQRコード決済?

日本経済新聞によると…

f:id:knnkanda:20180903180907j:plain

LINE ペイと楽天ペイが優勢という評価だ。

楽天ぐるなび(時価総額は約490億円)の株式9.6%(約40億円)の取得発表(2018年7月30日)

NTTドコモは、タクシー配車アプリ「全国タクシー」を展開する日本交通グループのJapanTaxiの22億円強(20%弱)の第三者割当増資を引き受け(2018年7月30日)

LINE子会社のLINE Payが提供する「LINE Pay」だろう。こちらは、大手IT企業が提供するQRコード決済サービスの中で唯一、個人間送金が可能なことを売りにしている。

7500万人のLINEユーザーの間に、一気にLINE Payを普及させること

□2018年7月2日、経済産業省主導でキャッシュレス推進協議会が発足し、オールジャパン体制で規格統一への動きが進み始めている。実際に規格が統一され、QRコードを自らのスマホに表示したり、小売店のQRコードをスキャンしたりしたら、自動的にユーザーの利用するQRコード決済サービスを判定してくれるようになれば、消費者にとってメリットは大きい。
セブン&アイ・ホールディングスもセブン・ペイを18年6月に設立。19年春からスマホ決済サービスを提供

ソフトバンク&ヤフー連合が本格的にサービスを開始し、競争における1つの山場がくる18年秋に、各事業者が普及のためにどのような施策を打ち出し、協議会でどのような議論がなされているか──

www.nikkei.com

 

 

決済インフラ入門〔2020年版〕 仮想通貨、ブロックチェーンから新日銀ネット、次なる改革まで

決済インフラ入門〔2020年版〕 仮想通貨、ブロックチェーンから新日銀ネット、次なる改革まで

 
QR決済 (日経BPムック)

QR決済 (日経BPムック)

 
決済システムのすべて

決済システムのすべて

 
カード決済業務のすべて―ペイメントサービスの仕組みとルール

カード決済業務のすべて―ペイメントサービスの仕組みとルール

 
図解 FinTechが変えるカード決済ビジネス

図解 FinTechが変えるカード決済ビジネス

 
キャッシュレス決済革命 (日経ムック)

キャッシュレス決済革命 (日経ムック)

 
60分でわかる! キャッシュレス決済 最前線

60分でわかる! キャッシュレス決済 最前線

  • 作者: キャッシュレス研究会,山本正行
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2019/02/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 
決済インフラ入門

決済インフラ入門

 
プラットフォーム革命――経済を支配するビジネスモデルはどう機能し、どう作られるのか

プラットフォーム革命――経済を支配するビジネスモデルはどう機能し、どう作られるのか

  • 作者: アレックス・モザド,ニコラス・L・ジョンソン
  • 出版社/メーカー: 英治出版
  • 発売日: 2018/02/07
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る
 
キャッシュレス経済 ―21世紀の貨幣論―

キャッシュレス経済 ―21世紀の貨幣論―

 
決済の黒船 Apple Pay (日経FinTech選書)

決済の黒船 Apple Pay (日経FinTech選書)

 
アントフィナンシャル――1匹のアリがつくる新金融エコシステム

アントフィナンシャル――1匹のアリがつくる新金融エコシステム